オハナ野菜の美味しさを活かしたレシピを紹介してます。

白菜のこと
11月から1月が旬。日本の冬を代表する野菜ですが明治の初めに中国から日本に伝わってきました。淡色野菜で水分が95パーセント。ビタミンCは茹でると煮汁に溶け出すので鍋や煮物など汁ごと食べる料理がお勧めです。たっぷり食べて、冬のビタミンC補給源に。

白菜は、芯の付け根に切り込みを入れながら外側の葉からはがして洗います

せいろに白菜を並べ、蒸し器で3分ほど蒸します

ざるにあげて冷まします

冷めたらきつめに絞り細めのざく切りにします。

ボウルにざく切りにした白菜、調味料をいれます

よく和えます

カボスの輪切りを下に敷き、盛りつければ出来上がりです。お好みでカボスを絞ってもよいでしょう。